2024年7月の記事一覧
絵本パフォーマー 岸田典大さんがきました!
7月18日(木)に文学館出前講座として、絵本パフォーマー 岸田典大さんに来校していただき、小学部1~4年生の児童がパフォーマンスを鑑賞しました。動物の親子や乗り物など様々な絵本を使用したパフォーマンスはとても魅力的で、話を聞いたり、一緒に身体を動かしたりとどの児童も楽しんでいました。パフォーマンス後の感想発表では、何人かの児童が気に入った絵本の紹介をし、典大さんのまねをしてお気に入りを発表する児童もいました。最後には、「ありがとうございました!」や「またきてね~」と感謝の気持ちを伝えました。
中学部3年生の見学旅行
7月10日から2泊3日で、札幌・小樽・北広島・千歳方面に見学旅行に行きました。事前に見学先について調べ学習をしたり、持ち物を確認して旅行の準備をしました。1日目、新千歳空港では飛行機の離着陸や展示された本物のタイヤを実際に見ることができました。2日目、おたる水族館ではオタリアとイルカのショーや海獣公園の生き物たちを夢中になって見ていました。ロイズ&カカオチョコレートタウンでは建物内の体験ブースやチョコレート作りを積極的に取り組みました。3日目、エスコンフィールドでは大きな球場に圧倒された生徒もいました。
今回の見学旅行で、学級や学年の結束力が高まったように感じます。この経験を今後の学習や行事の取り組みに活かしていきます。
高等部2年生 宿泊研修に行ってきました
7月5日(木)~6日(金)で弟子屈、川湯方面へ行ってきました。1日目は、摩周湖、硫黄山の見学をし、摩周観光文化センターではレクリエーションで、各委員会で力を合わせて「施設内ウォークラリー」や「ボール運びリレー」「ペーパータワー」を行いました。2日目は、陶芸体験、渡辺体験牧場でのアイスクリーム作り、たくさんのことに挑戦しました。天候にも恵まれ、生徒が決めた目標「挑戦しながら安全・マナーを守って楽しい宿泊研修にしよう!」もしっかりと守れ、楽しく充実した二日間の研修となりました。
中学部2年生 宿泊研修に行ってきました!
6月27日、28日の日程で厚岸町へ宿泊研修に行ってきました。事前に厚岸町について調べ学習をしたり、旅行のしおりを作成して確認作業をしたりするなど時間をかけて準備をしてきました。
1日目は、ネイパル厚岸で、バックタグ作りや室内キャンプファイヤーを行いました。2日目は、ネイパル厚岸周辺の森を探索し落ち葉を拾ったり、拾った落ち葉を使って作品作りをしたりと、様々な体験ができました。宿泊部屋では、自分で布団の準備や清掃にも取り組むことができました。
今回の宿泊研修を通して、学級や学年でのまとまりの意識が強くなりました。今回の経験を今後の学習活動や行事の取り組みに活かしていきます。
令和6年度小学部運動会が終了しました
6月22日(土)に小学部の運動会を開催しました。天気が心配されましたが、雨も降らず、グラウンドにて実施することができました。開会式、ラジオ体操から始まり、学年・ブロックの競技、徒競走、閉会式と、様々な出番がありましたが、児童は日頃の練習の成果を発揮し、どの競技も大盛り上がりでした。また、今年で最後の運動会となる6年生は、児童を代表して選手宣誓をしたり、ラジオ体操の演示をしたりと、みんなの応援をしたりと大活躍で、後輩の良いお手本となってくれました。運動会が終わると、「頑張った」、「やりきった」と、充実感あふれる表情を見せてくれた児童の皆さん、来年度も、児童の皆さんが「できた!」「頑張った!」「楽しかった!」と感じられるような運動会の開催を目指していきたいと思います。