釧養日誌 「日々の学習や校内での様子をお伝えしていきます。」

2025年6月の記事一覧

令和7年度小学部運動会が終了しました

 6月21日(土)に小学部の運動会を開催しました。当日は、釧路らしく湿度高めな天候ではありましたが、グラウンドにて実施することができました。開会式、ラジオ体操、団体競技、徒競走、閉会式、どの場面でも日頃の練習の成果を発揮することができました。また、今年度は、新たに運動会実行委員会を立ちあげました。5、6年生の中から数名の児童が実行委員に任命され、開会式や閉会式での司会や道具の準備、選手宣誓やラジオ体操の模範演技などに積極的に取り組み、後輩の良きお手本となってくれました。運動会終了後は、頑張った、やりきったと、充実感あふれる表情を見せてくれ、来年度も、「できた!」「楽しかった!」と感じられる運動会を開催していきたいと思います。

標茶高校との交流学習

 中学部1、2年生が標茶高校生との交流学習で、花植え活動を行いました。初めは少し緊張していた様子も見られましたが、高校生が優しく声をかけてくれたことで、次第に笑顔が増えていきました。一緒に花壇に花を植え、「きれいにできたね」と嬉しそうな声も聞かれました。活動後は一緒に昼食をとり、会話を楽しみながら交流を深めました。最後には、みんなで玄関や校門まで見送りに行き、手を振って温かくお別れしました。

令和7年度 第1回中学部集会を行いました

 5月8日に、第1回中学部集会(新入生を歓迎する会)を行いました。新入生の自己紹介や在校生からの発表では、それぞれがしっかりとした発表をしてくれました。「中学部クイズ」では、身近な話題の問題が出され、生徒たちは楽しみながら自信を持って答えていました。在校生は新入生の入学をあたたかく迎え、新入生も堂々と発表することで、お互いに中学部での新しいスタートをお祝いする、ほっこりとした時間になりました。