釧養日誌 「日々の学習や校内での様子をお伝えしていきます。」

釧養日誌

高等部2年生 宿泊研修に行ってきました

 7月5日(木)~6日(金)で弟子屈、川湯方面へ行ってきました。1日目は、摩周湖、硫黄山の見学をし、摩周観光文化センターではレクリエーションで、各委員会で力を合わせて「施設内ウォークラリー」や「ボール運びリレー」「ペーパータワー」を行いました。2日目は、陶芸体験、渡辺体験牧場でのアイスクリーム作り、たくさんのことに挑戦しました。天候にも恵まれ、生徒が決めた目標「挑戦しながら安全・マナーを守って楽しい宿泊研修にしよう!」もしっかりと守れ、楽しく充実した二日間の研修となりました。

中学部2年生 宿泊研修に行ってきました!

 6月27日、28日の日程で厚岸町へ宿泊研修に行ってきました。事前に厚岸町について調べ学習をしたり、旅行のしおりを作成して確認作業をしたりするなど時間をかけて準備をしてきました。

 1日目は、ネイパル厚岸で、バックタグ作りや室内キャンプファイヤーを行いました。2日目は、ネイパル厚岸周辺の森を探索し落ち葉を拾ったり、拾った落ち葉を使って作品作りをしたりと、様々な体験ができました。宿泊部屋では、自分で布団の準備や清掃にも取り組むことができました。

 今回の宿泊研修を通して、学級や学年でのまとまりの意識が強くなりました。今回の経験を今後の学習活動や行事の取り組みに活かしていきます。

 

令和6年度小学部運動会が終了しました

 6月22日(土)に小学部の運動会を開催しました。天気が心配されましたが、雨も降らず、グラウンドにて実施することができました。開会式、ラジオ体操から始まり、学年・ブロックの競技、徒競走、閉会式と、様々な出番がありましたが、児童は日頃の練習の成果を発揮し、どの競技も大盛り上がりでした。また、今年で最後の運動会となる6年生は、児童を代表して選手宣誓をしたり、ラジオ体操の演示をしたりと、みんなの応援をしたりと大活躍で、後輩の良いお手本となってくれました。運動会が終わると、「頑張った」、「やりきった」と、充実感あふれる表情を見せてくれた児童の皆さん、来年度も、児童の皆さんが「できた!」「頑張った!」「楽しかった!」と感じられるような運動会の開催を目指していきたいと思います。

交通安全教室を行いました

 6月5日(水)釧路市役所から講師を招いて、小学部・中学部を対象に交通安全教室を行いました。小学部1年生から3年生は交通安全推進員さんの講話の後、体育館で模擬横断歩道を渡る練習をしました。小学部4年生から中学部3年生は、講話の後、学校前の公道に出て、実際に信号機を見て横断歩道を渡る練習を行いました。
児童生徒の皆さんは、真剣にお話を聞いて、交通ルールやマナーを守ることの大切さを学びました。最後に、交通安全推進員さんからかわいい反射板のプレゼントをいただき、とても喜んでいました。

入学式を行いました

 4月9日に小学部と中学部、10日に高等部の入学式が行われました。小学部13名、中学部 16名、高等部27名の新入生がそれぞれの希望を胸に抱いて、入学しました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 今年度も、日々の学習活動や学校行事などの様子を中心にホームページを更新していく予定です。是非、ご覧ください。