釧養日誌 「日々の学習や校内での様子をお伝えしていきます。」

釧養日誌

小・中・高 入学式

 令和7年4月9日及び10日に、小学部13名、中学部12名、高等部26名、計51名の新入生を迎え、本校体育館にて入学式を行いました。小学部の入学式後、空を見上げると虹が出ており、新たな門出にふさわしいスタートになりました。釧路養護学校で始まる新たな学校生活が充実することを心から願っております。

R6年度卒業式が行われました

 3月11日に高等部卒業式、3月18日に小学部、中学部の卒業式がそれぞれ行われ、合計48名の卒業生が新しいステージへの旅立ちを迎えました。卒業証書授与では、一人一人が校長先生からしっかりと卒業証書を受け取り、卒業生たちはそれぞれの楽しかったこと嬉しかったこと、できるようになったことなどを思い浮かべていたようでした。その姿を見た在校生たちも、いつかくる自分の卒業の姿と照らし合わせながら真剣な眼差し、態度で参加することができました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

今年度のスケート学習が終了しました

 2学期から3学期にかけて、柳町アイスホッケー場でのスケート学習が行われました。昨年度に続き今年度も学年ごとで実施し、リンクを広く使うことができました。椅子や壁につかまりながら滑ったり、小学部低学年はそりに乗ったりして、氷の感覚に親しみました。普段経験できない氷の上での学習を楽しみ、自分から挑戦する姿も見られたスケート学習となりました。

高等部 スポーツフェスティバルを行いました

 2月7日(金)午前中、恒例の冬の行事「スポーツフェスティバル」を開催し、3つの競技を行いました。最初の「風船バレー」では、「円陣パス」で体をほぐしました。ピンクのバルーンが会場の歓声と共に湧き上がり、選手と飛び入りの生徒で大いに盛り上がりました。次に「ボッチャ」は二つのコートを使い、二試合同時に行いました。見事なプレイに会場から歓声が起こることもあり、実況中継をする生徒のアナウンスも興奮気味でした。最後の「バスケット」はフリースローと対戦ゲームが交互に行われ、40分間の熱い戦いが続きました。3つの競技の結果、総合得点は3対1で勝利したのは青組でした。

 

バス停の除雪に取り組んでいます

 2月10日(月)から高等部の作業学習で、清掃班の生徒達がバス停の除雪作業に取り組んでいます。これまでは敷地内の除雪の経験はありましたが、校外での除雪はこの日が初めてでした。校内とは違い、通りがかったの地域の方と挨拶を交わしたり、感謝の言葉をかけられる場面もあり、生徒達にとって充実感ややり甲斐に繋がる大変貴重な経験となりました。